

自己流の管理を卒業し、
自信が持てるIT管理者に。
Microsoft 365の初期設定からセキュリティ対策、
日々の運用まで。中小企業の実務で本当に必要な知識を、
ハンズオン形式で体系的に学びます。
Microsoft 365の管理で、
こんなお悩みを抱えていませんか?
Microsoft 365の管理で、
こんなお悩みを抱えていませんか?
管理担当者になったが、管理画面のどこを触ればいいか分からない
ユーザーの入退社に伴うアカウント管理やライセンス設定に時間がかかっている
「うちのセキュリティ設定は本当に安全なのか?」と漠然とした不安がある
SharePointやTeamsを導入したいが、適切な権限設定や管理方法が分からない
Microsoftの公式ドキュメントを読んでも、情報が多すぎて理解できない
その場しのぎの設定で、いつかトラブルが起きないか心配だ
そのお悩み、体系的な知識と実践スキルで解決します
そのお悩み、体系的な知識と
実践スキルで解決します

中小企業の実務に特化
大企業でしか使わないような複雑な機能は省き、従業員数10〜300名規模の企業で必須となる管理・セキュリティ設定にフォーカスしたカリキュラムです。

ハンズオン中心の実践形式
講師の解説を聞くだけでなく、実際にユーザー作成やセキュリティポリシーの設定を体験しながらスキルを定着させます。

現場の現役エンジニアが講師
日々、お客様のM365環境を構築・サポートしている現役のエンジニアが講師を務めます。現場で起こりがちなトラブルや、実用的な運用のヒントもお伝えします。

エンジニア紹介
株式会社WITHWIT 代表取締役 酒井 智樹
1,000名規模の組織から少数精鋭のチームまで、あらゆる企業のMicrosoft 365導入を成功に導いてきた専門家。
5年以上にわたり、50社を超える企業の業務改善とDXを支援。大企業、自治体、スタートアップまで、組織の規模や文化に合わせた最適なIT環境の提案を得意とします。「導入して終わり」の支援ではなく、お客様の5年後、10年後を見据え、継続的に成果を生み出すための「真の利活用」を重視。持続可能な成長をITの力で支える、信頼のパートナーです。
お客様へのメッセージ 「IT担当者様が本来の業務に集中できる環境を作ること。それが私の使命です。どんな些細なことでも、まずはお気軽にご相談ください。」

エンジニア紹介
株式会社WITHWIT 代表取締役 酒井 智樹
1,000名規模の組織から少数精鋭のチームまで、あらゆる企業のMicrosoft 365導入を成功に導いてきた専門家。
5年以上にわたり、50社を超える企業の業務改善とDXを支援。大企業、自治体、スタートアップまで、組織の規模や文化に合わせた最適なIT環境の提案を得意とします。「導入して終わり」の支援ではなく、お客様の5年後、10年後を見据え、継続的に成果を生み出すための「真の利活用」を重視。持続可能な成長をITの力で支える、信頼のパートナーです。
お客様へのメッセージ 「IT担当者様が本来の業務に集中できる環境を作ること。それが私の使命です。どんな些細なことでも、まずはお気軽にご相談ください。」
講習カリキュラム(前後半開催の例)
【前半】初期設定とユーザー管理の基礎
- Microsoft 365管理センターの全体像
- ユーザー管理(追加・削除・情報変更)
- ライセンス管理と割り当ての考え方
- パスワードポリシーと多要素認証(MFA)の設定
- Exchange Onlineの基本設定(迷惑メール対策など)
【後半】主要サービスの管理とセキュリティ強化
- SharePoint Onlineのサイト管理と権限設定
- Microsoft Teamsのチーム管理とポリシー設定
- Intuneによるデバイス管理の初歩
- Microsoft 365のセキュリティスコアの確認と改善
- 日々の運用でチェックすべき項目とトラブルシューティング
講習費用
開催概要
- 形式: オンラインLIVE形式(Teamsを使用)
- 実施回数: 2回(前半後半 各2時間)
- 料金: 1回あたり 120,000円(税抜)
- 料金に含まれるもの: 講習テキスト、当日のレコーディング
- 定員: 6名(少人数制で質問しやすい環境です)
導入事例
導入ステップ
- お問い合わせ
お問い合わせフォームよりご連絡ください。
- ヒアリングと要件定義
現状の課題や目標、ご希望の講習内容をヒアリングいたします。
- 講習内容の設計
ヒアリングの結果を基に、講習内容を設計します。
- 管理者向け講習実施
設計内容に基づいて、オンラインで管理者向け講習を実施します。
- アフターサポート
講習後2週間は、講習内容に関するご質問や Microsoft 365 のトラブルについてのお問い合わせに対応いたします。
よくあるご質問 (FAQ)
- Q受講にあたり、特別なITスキルや資格は必要ですか?
- A
いいえ、特別なIT資格やサーバー管理などの専門知識は不要です。日常的にPCの基本操作(マウス操作、キーボード入力、ファイルの保存など)ができる方であれば、どなたでもご参加いただけます。
- Q講習を受けるために、何を用意すればよいですか?
- A
インターネットに接続されたPCをご用意ください。講習はMicrosoft Teamsを使用しますので、マイクとスピーカー(またはヘッドセット)が利用できる状態であれば問題ありません。Webカメラをオンにしていただくことは必須ではありません。
- Q講習中に講師へ質問することはできますか?
- A
はい、もちろん可能です。本講習は少人数制ですので、ご自身のペースに合わせて、分からない点はその場で気兼ねなくご質問いただけます。
- Q講習の録画データをもらうことはできますか?
- A
はい、講習の録画データは、講習終了後に参加者の皆様へお渡しいたします。ご都合が悪く参加できなかった部分の確認や、講習後の復習にご活用ください。
- Q支払い方法を教えてください。請求書の発行は可能ですか?
- A
お支払い方法は銀行振込のみとなります。お申し込み後、法人様宛に請求書を発行させていただきます。
- Q申し込み後のキャンセルはできますか?
- A
申し訳ございませんが、お申し込み(ご発注)いただいた後のキャンセルは承っておりません。日程をよくご確認の上、お申し込みください。
- Q1社から複数名で参加したいのですが、料金はどうなりますか?
- A
1回のお申し込み(120,000円/税抜)で、最大6名様までご参加いただけます。複数名でご参加いただくほど、お一人様あたりの料金がお得になりますので、ぜひ皆様でのご参加をご検討ください。
- Q講習が終わった後も、質問することはできますか?
- A
はい、講習終了後も2週間、メールまたはチャットにて講習内容に関するご質問を受け付けております。また、貴社のMicrosoft 365環境で発生したトラブルに関するご相談も承りますので、安心してご受講ください。